がちゃS・ぷち

[1]前  [2]
[3]最新リスト
[4]入口へ戻る
ページ下部へ

No.3227
作者:朝生行幸
[MAIL][HOME]
2010-07-28 23:17:00
萌えた:0
笑った:13
感動だ:0

『やってしまったなんだこの空気』

「あっついなぁ、もう……」
 テーブルに圧し掛かるようにして、ぼやきの声を上げたのは、白薔薇のつぼみ二条乃梨子。
 その様子を、チラと片目で窺ったのは、同僚の紅薔薇のつぼみ、松平瞳子。
 まだ前半ではあるが、私立リリアン女学園高等部は、夏休みの真っ最中。
 今日は、二年生だけの登校日。
 休み前、後半の大仕事に備えるため、つぼみで出来る仕事だけで良いから、少しでも進めておいてくれと、姉から頼まれていた二人。
 薔薇の館に移動し、とりあえずは昼までを目処に、仕事に取り掛かったのは良いが、何せここは古い木造建築の上、中庭に面しているため、風の通りが悪い悪い。
 窓を全開にしていても、そよとも吹き込む気配すらない。
 態度には出していないが、やはり瞳子も暑いようで、額やこめかみ辺りに、汗が浮かんでいる。
「冷たいものでも淹れるわ。乃梨子、何が良い?」
「おー。じゃぁ“レーコー”で」
「……レーコー?」
「う、いや、じゃなくて、ホラ、コーヒー! アイスコーヒーで!!」
 訝しげに片眉を上げた瞳子は、それ以上追求することもなく、シンクに立った。
「はい、お待たせ」
「ありがと」
 瞳子が淹れたのは、アイスコーヒーと言うよりは、アイスカフェオレ。
 コーヒーとミルクと砂糖のバランスが絶妙で、インスタントにも関わらず、下手な喫茶店よりも圧倒的に美味い。
 ほんの少しとはいえ暑さを忘れることが出来た二人は、思っていたよりも捗ったらしく、昼前には予定の仕事を終了させていた。
「はいよ、終わりっと。ん〜、十一時半か……。このタイミングで帰るのは酷だよねぇ?」
「暑い盛りだものね」
 空は果てなく青く、照りつける太陽は容赦を知らない。
 蝉の鳴き声が、耳に五月蝿い。
「ね、瞳子。お昼食べて帰ろうか」
「それは構わないけど、お弁当を持ってきてないわよ」
「私も無いけど」
「じゃぁどうするの? 夏休み中は、ミルクホールも開いていないし……」
 もちろん、ホールそのものは開放されているが、パン等は販売されていない。
「大学部の学食に行ってみる? あっちなら開いていると思うけど」
 確かに大学部の学生食堂は、学食でありながら、生徒だけでなく教職員も利用するため、営業中なのは当然だ。
「へ? 高等部の生徒が行っていいの?」
 乃梨子は未だ訪れたことがないようだが、瞳子は、身内の先代薔薇さまが大学部に通っているので、姉に連れられてちょくちょく顔を出している。
「少なくとも、お姉さまと私は、咎められたことは無いわ」
「うぅ、ちょっと不安」
 でも、お腹も減ったし、近場で食事が出来る場所といえばそこしか無い以上、他に選択肢もない。
 二人は連れ立って、薔薇の館を後にした。

 一枚のタオルを、二人で頭の上に乗せて、茹だるような暑さの中、大学部の敷地内を歩く。
 流石に同系列の学校とはいえ、高等部の制服は人目を引くらしく、奇異の、というよりは、珍しいものを見るような視線を感じる。
 食堂に脚を踏み入れれば、室内は冷房が効いており、夏休みのせいか、お昼時にも関わらず人の姿は疎ら。
「ふぅ、やっぱり薔薇の館にも冷房は欲しいな」
「そうね。でも今はさておいて、まずは食券を買うわよ」
 瞳子のエスコートに従い、券売機の前に立つ。
「私は……っと」
 “もりそば”のボタンを押した瞳子。
「うん? ざるそばじゃないの?」
「えぇ、海苔が歯に付くのはいただけないから」
 なるほど、と思いつつ、乃梨子も券を購入する。
「私は、コレ」
 彼女が買ったのは、きつねうどん。
「暑い暑いって言っておいて」
「暑い時こそ、熱いものをってね。後が涼しくて良いんじゃない?」
「そんなものかしら?」
 麺類のカウンターに移動し、おばちゃんに声をかける。
「お忙しいところ失礼しますわ。もりそば一つお願いします」
 肯定の返事が返る。
「おねぇさん、私は“しのだ”で」
『……しのだ?』
「う、いや、じゃなくて、ホラ、きつね! きつねうどんで!!」
 おばちゃん共々、訝しげな目付きの瞳子から、あからさまに視線を逸らす。
 先に出てきたのは、もりそばのほう。
「先に座っているわね」
「うん」
 程なくして、きつねうどんが乗ったトレイと共に、瞳子の元に移動した乃梨子。
「さて、それじゃいただきます」
「いただきます」
 瞳子は、数本のそばを箸で取り、ツユに半分だけ漬けて、音を立てて啜り込む、オーソドックスなスタイルの食べ方。
 乃梨子は、七味を適当に降って、同じく音を立てて啜り込む、一般的な食べ方。
「いやぁ、それにしても」
「なぁに?」
「やっぱりうどんの器は、瀬戸物でないと。見てよコレ」
 うどんの器を爪で軽くつっ突くと、妙に軽い感じの音がする、
「こんな所だと、割れ易いんでしょ。数も多いから、洗うのも大変だし、落として割られても困るでしょうから」
「そりゃそうだろうけど、やっぱり“プラッチック”ってのがどうも」
「……プラッチック?」
「う、いや、じゃなくて、ホラ、プラスチック! プラスチック!!」
 訝しげに片眉を上げた瞳子は、何で二回?とでも言わんばかりの目で乃梨子を見ていた。

 チュルチュル啜る瞳子と、ズルズル啜る乃梨子の音が、広い食堂に微かに響く。
「はぁ、ごちそうさん」
「ごちそうさま」
 ほぼ同時のタイミングで、箸を置く二人。
「乃梨子、ちょっとお汁を貰っていいかしら?」
「うん。じゃぁそっちのツユも頂戴。どんな味か知りたい」
 互いに交換し、味を比べあう。
「……鰹ダシ、みりん、醤油、ちょっと甘口で透明。ここは関西風なのね」
「こっちは、ちょっと濃くて辛いね。関東風かな」
 道理で瞳子は、ツユを少ししか漬けなかったわけだ。
「さてそれじゃ、行こうか」
 冷たい麦茶を飲み干し、二人は席を立った。
「うぅ、やっぱり暑いや……」
 日差しは相変わらず強く、二人は再び、頭にタオルを載せて歩く。
 高等部敷地内の、木陰の下にあるベンチに座り、しばしの休憩。
「はい瞳子、口直し。さっき、食堂のおばちゃんに貰ったアメちゃんあげるよ」
「……アメちゃん?」
「う、いや、じゃなくて、ホラ、キャンディ! キャンディキャンディ!!」
 訝しげに片眉を上げた瞳子は、昔のアニメかよそばかすなんて気にしないのかよ、と思いつつ、キャンディを受け取る。
 多少の風は吹くもの、生暖かくて、とても涼しいという域には達しない。
「やっぱり帰ろうか」
「そうね」
 このまま涼しくなるまで待っていたら、夕方になってしまう。
 それは余りにも時間の無駄なので、二人はあっさり帰ることに決めた。

 薔薇の館に戻って鞄を取り、マリア像の分かれ道に辿り着く。
 割と真剣にお祈りした瞳子と、割とぞんざいにお祈りした乃梨子。
 校門に続く並木道を歩いていると、急に瞳子が、口元に手を当てて、クスクスと笑い出し始めた。
「どうしたの?」
「だって、おっかしいんだもの乃梨子って」
「どうして?」
「レーコー、しのだ、プラッチック、アメちゃん……。あなたって、本当に“関西人”なのね」
 目に涙まで浮かべつつ、クスクス笑い続ける瞳子に対し、照れなのか恥ずかしさなのかは分からないが、思わず乃梨子はこう返してしまった。

「なんでやねん!?」


(コメント)
朝生行幸 >最近、しのだを知らない人が増えてきた。(No.18796 2010-07-28 23:24:54)
bqex >そういえば、クリスマスパーティーで貰ってた麺食堂の券2枚はどうしたんだろう……書くべきかな?(No.18797 2010-07-28 23:41:04)
愛読者v >へぇ〜 しのだって言うんだ。。。語源はなんだろう??(No.18799 2010-07-29 00:37:21)
通りすがりの大阪人 >アメちゃん以外使いません。てかわかりません。(20代)(No.18800 2010-07-29 02:03:51)
通りすがり >関西方面の人では無いですが。私は仕事柄「プラッチック、プラスチック」両方日常的に耳にしますね。あ!あと、「アメちゃん」(No.18801 2010-07-29 12:38:50)
関東生まれ関東育ち >プラッチックとしのだは初耳です。(No.18802 2010-07-29 13:41:32)
奈々氏 >地の文で“おばちゃん”となってるのに“おねぇさん”と言う。これも関西人ならでは?…私も しのだ は解らないです^^;(No.18803 2010-07-29 18:44:20)
ケテル >乃梨子の背中にはファスナーが付いていて、”ぺろっ”っと捲ると船場のおっちゃんが出てくる・・・・・・やべっ変な想像してもーた。(No.18804 2010-07-29 19:21:11)
別の通りすがり >信太(しのだ)の狐でググれば解りますね。安陪清明の母親(葛葉(くずのは))に由来します。(No.18805 2010-07-29 19:56:53)
福沢家の人々 >方言ネタですか・・・おもしろいです。(No.18808 2010-07-29 22:19:30)
朝生行幸 >乃梨子「この大根、汁がよう“しゅんで”て、“やらかい”わー」(No.18887 2010-08-14 12:38:41)

[5]コメント投稿
名前
本文
パス
文字色

簡易投票
   


記事編集
キー

コメント削除
No.
キー


[6]前  [7]
[8]最新リスト
[0]入口へ戻る
ページ上部へ