【470】 ロザリオを汗が伝う  (水 2005-09-03 20:39:28)


これは、作者:水『右手にロザリオゼンマイ駆動【No:374】』『狸の罠にかかったツンデレ【No:455】』『地球は青かった【No:456】』と続く話のラストです。
なるべく上記の話の後にお読みください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 マリア様の心を思わせるような、真っ青で雲一つ無い晴天が清々しい朝。
 まあ、『あの歌』にあまり馴染みの無い乃梨子にそーゆー着想は無いが。
(う〜ん、昨日のはすごかったなぁ……次はいつだろう。 瞳子には悪いんだけど、何だか楽しみにしてる自分がいる……♪)
 などと『御心』とは全然関係ない事を考えながら、乃梨子が自分の教室に入ると瞳子は既に来ていた。


 乃梨子は「さて、どう慰めたものか」と思案しながら瞳子に近づいたが。
 瞳子は愛嬌ある微笑を湛えつつ、お澄ましして机に向かっていた。 何か楽しそうにノートにシャーペンを走らせてる。
 そのうえ時おり思い出したように、クスクスと笑ったりもしていて。
(あれ? もっと落ち込んでると思ってたのに……えっ? まさか、とうとう本気で!?)
 ――――破局……!?

 その考えに俄かに危機を覚え、乃梨子は慌てて瞳子に声を掛けた。
「瞳子! あんた大丈夫なの!?」
「あら、乃梨子さん。 ごきげんよう、気持ちの良い朝ですわね」
 乃梨子の勢いに関係無く、親友はのんびりとした調子で眩いばかりの笑顔を振りまいてくる。
(こ、これは相当まずいのかも――!?)
 乃梨子は心の底から焦りを感じ、瞳子に詰め寄った。
「ごきげんようって、何そんな呑気な事言ってんの!? どうしたの?……あんた昨日の事怒ってる筈だよね? まさか祐巳さまの事諦めたって言わないよね? そんなのって――」
「まあ、乃梨子さんはしたないですわよ。 そんな大きな声を出されなくても。 周りの方のご迷惑にもなりますからもう少しお静かに」
 それでも瞳子はサラリとかわし、穏やかに諭してきた。 見ると確かに周りの注目が集まり始めている。 しかたなく乃梨子は声音を下げた。
「だって……あんたの様子が普通じゃないから……」
「もう良いのです、おね、いえ祐巳さまとの事は。 そうですわね……話せば長くなりますので、この続きはお昼休みに致しませんこと。 他人の目もございますし」
「なっ? ま、まだ時間はあるよっ、他人の目だってそんなの――」
 乃梨子は再び声を荒げそうになるが、その焦る心を宥めようかと瞳子はあくまで優しい口調で語る。
「お願い致しますわ、ね、乃梨子さん。 後で二人きりで話しましょう?」
「私は……」
「瞳子は大丈夫ですから。 心配要りませんわ」
 ニッコリと天使のように微笑む瞳子のまなざしに、何の躊躇いも見えなくて。
(……今は駄目、か……)
 乃梨子は引き下がらざるを得なかった。
「うん……分かったよ、けど、絶対早まった真似はしないって私と約束して」
「勿論、約束致しますわ。 さてと、私、今日数学が当たりますので用意をしなくてはなりませんの、もうよろしいですわよね。 さ、乃梨子さんも」
「あ、うん……ゴメン、邪魔して」
「お気になさらずに。 乃梨子さんのお心は確かに承りましたので」
「そう……」


 その後お昼休みが来るまで、乃梨子が授業に集中できる筈も無く。
 瞳子は心配ないと言っていたが。
 乃梨子がどうしても気になるのは瞳子のあの笑顔。 そこには何の嘘や強がりも見えなかった。
 乃梨子は(もう駄目なのかなぁ……)と、ついつい考えてしまい、授業中も瞳子から目が離せなかった。



 待ち遠しかった筈のお昼を告げるチャイムの音に、乃梨子の心はギクッと動揺を感じたが、それでも平静を装って瞳子を連れ出した。
 クラスメイトに後をつけられぬよう、多少回り道して目的の場所へと二人で向かう。 校舎の屋上へと。
「思ったより寒くないですわね」
 瞳子の声を聞きながら辺りを見回すと、予想通り屋上は人気が無い。 冬の寒い時期、屋上でお昼を過ごす物好きはあまり居ないから。 今日は風が無いので当てが外れるかも、と思ってもいたが。
 今日の屋上は弱いながらも日差しが心地よい。
 なるべく暖かい所を選んで二人並んで腰掛けると、乃梨子は内心の動揺を押さえつけて瞳子に切り出した。

「瞳子、早速話を聞かせて。 ねえ、どう言う事なの?」
 乃梨子は出来うる限り静かに問いかけたが。
「乃梨子さん、お話はお弁当を頂いてからに致しませんこと? 瞳子お腹が空いちゃいました」
「瞳子!!」
 ここに至ってはぐらかして来る瞳子の様子に乃梨子はカッと頭にきて、瞳子を睨み付けた。
「……ふう、乃梨子さんたら、しょうがないですわね。 分かりました、お話いたしますわ」
「うん、お願い……」
 瞳子は観念してくれたようだ。 聞き逃さないように、乃梨子は身を乗り出す。

「乃梨子さんのご心配はありがたいのですが、瞳子たちは大丈夫だったのです」
 良く分からない。
「だからどう言う事なのよ」
「簡単な事です、これを頂いたのですわ」
 瞳子がサラリとそう言って胸元から取り出した物は。 乃梨子の目には、綺麗なロザリオに見える。
「…………えっ?」
「昨日の放課後、お姉さまから頂いたのです」
(……偽者、じゃ無いの?)
 瞳子が言っている事が、乃梨子にはちょっと信じられない。
「瞳子、良かったらもうちょっと良く見せてくれないかな」
「……ええ、良いですわ、乃梨子さんになら」
 瞳子が差し出してくるロザリオを乃梨子は恐る恐る手に取って。 見落としが無い物かとじっくりと観察してみるが。 それは。

 艶やかな光沢も美しい銀のロザリオ。直線的なシルエットのシンプルなデザイン。
 何処にも細工の後など見つけられない。
「えーと……」
 今度は指で軽く弾いてみる。キーン。金属の澄んだ音が耳に心地よい。
「……本物だ……」
「ええ、本物ですわよ」
 信じられない事に。

「まだ信じられないってお顔ですわね、乃梨子さん」
「だって……」
 しょうがないじゃないか。
「まあ仕方が無いですわよね、お姉さまのやりようは相当な物でしたから」
「そうだよね、昨日のなんかとんでもなかったし。 だって、ロケットだよ? 祐巳さまって普段からなに考えてんだろって感じで――」
「……乃梨子さん、そこまで言われます?」
「あっ、ゴ、ゴメン……」
「……ふふっ、許してあげますわ。 実を言うと瞳子も全く同感ですから」
「……だろうね」
 それから二人、目と目を見合わせて。 大いに笑いあった。


 安心したら急にお腹が空いてきて、二人でお弁当広げた。
「そういや瞳子、今朝私が聞いた時に何で直ぐに教えてくれなかったの。 そんな長い話でもなかったじゃない」
「お分かりになりませんの? 瞳子は乃梨子さんにだけ、まず最初にご報告したかったのですわ。 両親にもまだ言ってないのですのよ」
「そ、そっか……ありがと。 うん、嬉しいよ」
 乃梨子は自分の顔が真っ赤になるのを感じた。 瞳子の気持ちがすっごく嬉くて。
「後は乃梨子さんの慌てふためく所が見たかったというのもありますが」
「……おい」
 何だそりゃ。
「こうして目を閉じると、乃梨子さんが瞳子を心配なされる姿が浮かんできます」
「あんたね……」
「感激いたしましたわぁ……ああ、二人は親友なのですわね……ほぅ……」
 瞳子は両手を胸の前に組んで、ウットリと陶酔しきっている。
「……」
 呆れたもんだ。 さっきちょっと感動しちゃった自分が何か情けない。 ちょっと仕返ししてやろう。
「……松平瞳子さん」
「えっ、急になんですの? そんなあらたまって」
 瞳子のちょっとビックリといった表情を確認して、乃梨子は心からの感情を込めたセリフを続けた。
「松平瞳子さん、福沢祐巳さまとのスール成立おめでとう。 心から祝福させてもらうわよ」
「あ……」
 瞳子は見る間に真っ赤になった。 かわいい。
「瞳子、ロザリオ貰えてホント良かったね、ずっと待ってたもんね。 私もとっても嬉しいな。 クラスでも山百合会でもずっと一緒に頑張ろうね」
「乃梨子さん……あ、ありがとう、ございますぅ……う、うぇ…ぇ…」
 乃梨子はそこまでするつもりは無かったんだけど、瞳子は感極まって泣き出してしまった。 こっちまで貰い泣きしちゃうよ。
 瞳子が泣き止むまで、乃梨子は肩を抱いてあげた。

 泣き止んだ後、気恥ずかしさを誤魔化すかのように、瞳子はこんな事を言い出した。
「あっ、そうですわ。 瞳子にも乃梨子さんのロザリオを見せてくださいませ」
「うん、良いよ。 瞳子になら見せてあげる」
 だけど、乃梨子がロザリオを差し出しても瞳子は何故か受け取ろうとはしない。 どう言うつもりなんだろう。
「あの……乃梨子さんはいつになったら瞳子に聞いてくださるの?」
「えっ? ……あっ、えーと……瞳子、祐巳さまからどんな風にロザリオ貰ったの? 良かったら私に聞かせて?」
「ええ、良いですわよ。 乃梨子さんだけには教えて差し上げますわ。 昨日の放課後の事なのですが――」
 瞳子ののろけ話がこうして始まった。

 そのあとは瞳子と二人、お互いのロザリオや姉を褒めあったり自慢したりして、大いに盛り上がった。
 そして。
 語り合う二人の傍らでは、絡み合う二つのロザリオが透明な光を湛えていた。



「さ、もう教室に戻ろうか」
 乃梨子がロザリオを首に戻そうとすると。
「あ、ちょっとおまちになって。 乃梨子さんのロザリオをもう一度見せていただけます?」
 瞳子が止めてきた。
「ん、何?」
「この穴なんです?」
 瞳子は『ロザリオ』の中心を指し示した。


えんどれす?


一つ戻る   一つ進む