[最新記事表示] [検索] [キー登録] [使い方] [交流掲示板] [過去ログ] [リンク] [がちゃSぷち] [確認掲示板] [このセリ掲示板]

がちゃがちゃ掲示板は参加無制限・ノージャンル(マリみて中心ですが)のSS投稿掲示板です。お気楽に投稿下さい。
詳しい投稿ルールなどは『使い方』をご覧頂くか、管理サイトへお気軽にご質問下さい。
スパム対応のため「http://」「https://」を含む文章、「1」や「-1」から始める名前での投稿はできません。


訪問者数:5454973(since:06-03-01)

[RSS]
おなまえ
Eメール       Keyリロード
題  名 key1:  key2:  key3:
入力欄
URL
編集キー (自分の記事を編集時に使用。半角英数字のみで12文字以内)
文字色
記事番号:へ  
 
 

素朴な疑問  No.1705  [メール]  [HomePage]
   作者:琴吹 邑  投稿日:2006-07-19 00:41:00  (萌:1  笑:0  感:10
がちゃSレイニーシリーズです。


このお話は篠原さんが書いた「【No:1274】親愛なるものへだから気になる」の続きとしてかかれています。


 私は、誰もいない薔薇の館で、カップにお湯を注いだ。
 一つ。二つ。三つ。
 白い磁器のポットから静かにお湯が注がれ、三つのカップに満たされる。
 私は、三つのカップにすっかりお湯が満ちるのを確認すると、左手の腕時計で時間を確認した。

 早めに来なさいと言い聞かせたから、後10分以内には来るだろうと踏んで、紅茶の用意をする。
 今日ここに祐巳に早く来なさいと言ったのは、彼女が、瞳子ちゃんに告白をしたから。
 うまくいくにしても、振られるにしても、そのことを祐巳と話したかったから。
 でも、昨日の様子だと、祐巳は瞳子ちゃんを妹として紹介してくれるだろう。

 姉妹の契りというのは、恋愛感情にも等しいものだと思う。
 私の場合は、祐巳の時も、お姉さまの時もほとんど一目惚れに近かった。
 祐巳の場合は、おそらく、恋愛は空から振ってくるタイプではなかろうか?
 いつも隣にいた何でもない人が、突然、恋愛の対象になるような。
 実際瞳子ちゃんの場合はそうだった。
 そして、紆余曲折はあったが、昨日、祐巳と瞳子ちゃんの想いは通じ合い、無事に姉妹になれた。
 私としては、少し寂しいところだ。祐巳が私の妹というだけではなく、瞳子ちゃんの姉という立場になるのは。
 でも、これは、しょうがないこと。これも、時の流れの一つなのだから。


 いすに座り、ぼんやりと、湯気の立つカップをみていると、とんとんと階段を上る足音が聞こえてきた。
 その音を合図に、私はカップとポットの中のお湯を流しに捨てる。そして、暖めておいたポットにティースプーン三杯の茶葉を入れ、改めてお湯を注ぎ、素早くティーコジーをポットにかぶせる。
 私がティーコジーをかぶせたところで、ビスケット扉が開き、待ちかねていた人物が顔をのぞかせた。

「ごきげんよう。お姉さま」
「ごきげんよう。祐巳」

 私は祐巳にそう挨拶して、いるはずのもう一人の人物を捜す。

「瞳子ちゃんは?」
「はい。えっと、お姉さまに合わす顔がないとかで、教室に行きました」

 私はその言葉に私は眉をひそめた。
「祐巳の妹になったことは、私に顔向けできないことだと?」

「いえ、瞳子ちゃんはそんなこと考えてないと思います。瞳子ちゃんが、お姉さまに顔向けできないって言ったのはこのせいだと思います」
 そう言って、祐巳は胸元からロザリオを取り出した。
 瞳子ちゃんが所持してなければいけないはずのロザリオを。
 私にはそれがどうしても理解できなかった。

「説明してもらえるかしら?」

 私はそう言って、じっと祐巳の目をのぞき込んだ。

琴吹 邑 > かなり久しぶりになっちゃいました。本編で決着がつく前に何とかしたいですねえ・・。 (No.11535 2006-07-19 00:42:34)
くま一号 > というより、本編で決着がついていないことに感謝……してていいのか?<くま
えーと、風さまご多忙につき、まとめページやチャートの更新もしてません、しばしお待ちを。 (No.11539 2006-07-19 06:42:39)

ROM人 > あー、無性に紅茶が飲みたいと思って、午後ティーを飲んだけど何か味気なかった(w  何か、紅茶がおいしそうだなってのが感想でした。 (No.11558 2006-07-19 08:10:31)
篠原 > 実は今テスト版でこのシリーズがらみの書き込みを読んで血を吐いていたり。祥子さまの呼び出しも忘れてたし。続きを書いてたら祥子さまをすっぽかすという恐ろしい展開になってたかも…… (No.11572 2006-07-19 22:26:20)
琴吹 邑 > 紅茶おいしそうというのはよかったです。ゴールデンルールのページを参考にしたかいがありました。 (No.11575 2006-07-19 22:59:51)
琴吹 邑 > まあ、忘れてたら。忘れてたで、それは素敵な展開なったろうと思いますけどねえ・・・。向こうのはあくまで、忘備録ぽいので、展開自体は気にする必要はないのかなと思います。 (No.11576 2006-07-19 23:01:31)
くま一号 > やっぱり【No:1561】分岐は消滅かなあ。六月さまが1561か【No:1560】の続きを書いてくださったら、考えますわ (No.11611 2006-07-20 22:51:50)
くま一号 > ↑って人に振ってどうする (No.11612 2006-07-20 22:52:36)
くま一号 > と、言いつつ、良さまのキズナとかいぬいぬさまの設定とか、ギンナン王子がしゃしゃりでるのは、原作でも避けようがなさそうだし (No.11613 2006-07-20 22:56:28)
ROM人 > 消滅反対! デモ行進の変わりに催促SS書きまくっちゃいますよ?(ぉ (No.11634 2006-07-20 23:56:26)
琴吹 邑 > 消滅反対なら、つないでみてらどうでしょうとか・・・。こっちが一息ついたら、他のすれの攻略も考えたいなあとは思ってるのですが・・・。 (No.11756 2006-07-24 00:23:35)
ROM人 > えっと、私は嫌分岐担当ですから(笑) (No.11783 2006-07-25 22:49:43)

名前  コメント  削除パス  文字色
- 簡易投票 -
     

△ページトップへ


 
 

記事No/コメントNo  編集キー
  

- Gacha-Gacha-SS-Board-V2.00 -