【3685】 入れ替わった二人健康になれば  (くま一号 2012-08-31 16:34:30)


【降誕祭の奇跡シリーズ】
【No:3554】→【No:3684】→これ【No:3685】→【No:3686】

#注意:あくまでもフィクションですので、文中の医学的記述にちゃんとした裏付けはありません。
#筆者は医学にはど素人ですよー。そのまま信じないでください。


「ねえ、奇跡って信じる?」

……それはただの偶然だったってこと、私は知ってる。
ありえないほどの偶然だけれど、けっして奇跡なんかじゃない。
だからこそ、知りたい。
あなたはどうして嘘をついたの?


 †  †  †

 今日子


 † 少し時間をさかのぼって、前年十二月十四日。

 おなかが痛い。激痛レベルで痛い。吐き気がひどい。夕方、救急車で病院に運び込まれて血液検査をされて、お腹を押されたら飛び上がるくらい痛かった。虫垂炎の疑いがあるから検査しますと言われて待っている。

 今から五年前のちょうど同じ日。
お姉ちゃんは、夕方激しい腹痛を起こして救急車で病院に担ぎ込まれ、虫垂炎と診断された。
 翌朝、緊急手術を受けたときには既にこじらせていて、手術には長い時間がかかった。手術室から出てきても元の病室には戻らず、そのままICU(集中治療室)に運ばれた。意識は回復せず、もう一度手術がおこなわれた。
 年が明け、春になっても、お姉ちゃんはリリアンに戻ることがなかった。
そして何の因果か五年経って、同じ年齢の同じ日に、同じ病院で痛むおなかをさすっている。

 ひかりさんが捜している『キョウコさん』の話を聞いたとき、お姉ちゃんじゃないかってピンと来た。でも、そうだとしたら私の名前を名乗った理由がわからない。ひかりさんがリリアンに入学したらスールになる約束までしておいて、偽名はないでしょう、お姉ちゃん。
 同じ手術をしたら、謎が解けるのかしら。


 看護士さんに付き添われて検査室へ行くと、白衣を着た男の人が私をまじまじと見て目をこすった。
「えーと、三田、今日子さんですね?」
「はい。あの、どうかしましたか?」
「いえ、なんでもありません。こちらへ入ってください」

 薄緑色の壁。消毒用アルコールのにおい。
 ちょっと前に造影剤を飲まされている。あのどろっとしてまずいやつ、吐き気があるのにイチゴ味なんてついていたらなおさらまずいよ、こんどイチゴ牛乳を飲むときに絶対に思い出しそうだ。

 造影剤が盲腸あたりまで来る頃にCTスキャンを撮る。その前に超音波エコー検査に回った。
手術、するのかな、やっぱり。
 怖い。そうだよね、いくら虫垂炎ならまず大丈夫って言われても、初めて体にメスが入るって怖い。
お姉ちゃんのことがあるから、なおさらだ。
「じゃあ、上半身の服をそこのかごに脱いで、そちらのベッドに横になってください。仰向けに」
「はい」
「それでは、超音波エコーの検査をします。楽にしていていいですからね。寒くないですか?」
「はい。大丈夫です」
 俎板の上の鯉というのはこういうことを言うのだろう。切られるのを待つばかり。


 終わって部屋を出て行くとき、検査の人は何故か難しい顔をしていた。
あまり不安にさせないで欲しいんだけどなあ。


 †  †  †

 由乃


 手術は怖い。

 手術が無事に終わっても、その身を切るような怖さの感覚は忘れない。
特に、由乃みたいに自分の意志で手術するしないを決められるような場合には、考えて考えてなおさら怖くなる。

 だからこそ、退院して令ちゃんにロザリオをもう一度もらって思った。
死にたくないって。手術して良かったって。
 私には、高校生の若さで亡くなった叔母がいたらしい。でも詳しいことは何も教えてもらってなかった。退院した日、お父さんが初めて亡き妹のことを話してくれた。泣いた。
令ちゃんにお父さんみたいな思いをさせなくて良かった、本当にそう思った。

 今の私。
 祐巳さんという友達もできた。白薔薇さまが仲間だって言ってくれた。だから、決めている。
そう、今日は十二月十四日。おのおのがた、にっくき須賀星野介の首を刎ねるため、いざ、宮廷社コスモス編集部へ討ち入りじゃ。山鹿流陣太鼓と共にこの島津由良乃介に続け〜! ででんでん。 令ちゃんにだって文句は言わせない。
 仲間と言ってくれる人のためなら、討ち死に覚悟で出版社へでも乗り込むのが武士というものだ。
 あれ? 最初と最後で言っていることが違ってるけど、違わないのだ。えーい細かいことは、どうでもいい! 重要なのは、これからが島津由乃の全開だってこと!

 ……ま、今のところはとりあえず通院日だけどね。試験期間中だけどね。だから終わってからだけどね。

 今日は退院してから最初の検査。早退してついてくるって言い張る令ちゃんを、ロザリオちらつかせて思いとどまらせてきた。ほんとに学習しない令ちゃんだ。だいたい期末試験を早退できるわけないっていうのよ、一年生と科目の数が違うんだから。

 検査の結果は特に問題はなく、予後は順調で普通に運動もできるようになるだろうってことだった。
「由乃ちゃんの場合は、やりすぎないように抑える方が問題になりそうね」
 検査室の顔なじみの看護士さんがそう言って笑った。
「そりゃあ、十六年間我慢してきたんですもん」
「わかったわかった。でも、徐々にゆっくりやらないとだめよ」
「はーい、わかりましたー。ありがとうございましたー」

 帰る途中の廊下。あれ? 向こうから女の子が点滴しながらストレッチャーに乗って看護士さんに押されてくる。
あれれれ? 令ちゃんと同じクラスの今日子さまじゃないかな? どうしたんだろう。

「ごきげんよう。今日子さま、どうなさったんですか」
「あら由乃ちゃん、ごきげんよう。もーちょーなのー」
 蒼い顔をしている。かなり痛そうだ。
「え? 手術ですか?」
「どうやらそうなりそうなの。まだCTが済んでないんだけどね」
 今日子さまの次の検査までまだ時間がありそうだったので、看護士さんが少し話をするのを許してくれた。

 ……
 ………
 …………
「黄薔薇さまなんて、それで一週間入院してたんですから。虫歯ですよ虫歯。バカでしょ?」
「あははは、信じられない。あは、あ、痛っ、あは」
「あ、ごめんなさい、痛いですよね」
「ううん、気がまぎれて助かるわ」

「お姉さまって、クラスではどうですか? まだ落ち込んだりしてませんか?」
「ぜーんぜん。心配要らないわ、前以上に姉バカ丸出しだから」
「なっ、なにを言われてるんでしょうか」

「由乃がかわいいとか、由乃がやさしくしてくれたとか、由乃が……」
「ごめんなさいごめんなさい、聞いた私が悪うございました」
「あはっ。痛っ」

 そうだ。いま、今日子さまは手術が怖いはずだ。ならば励まさねばならぬではないか。
「手術、私だって大丈夫なんだから、今日子さまなら大丈夫ですよ。もう絶対!!」
「どういう意味なのかなあ、でもありがとう。そろそろ看護士さんがにらんでいるわ。ごきげんよう」
「ごきげんよう。早い回復をお祈りしています」
「お互いにね」

 祐巳さんが手術前に話をしてくれるだけでもすごく安心した。
あの時心配してくれた令ちゃんのクラスメイトに少しでも恩返しができたかなあ。


 †  †  †

 今日子


 どこかで見たことのある三つ編み、と思ったら由乃ちゃんだった。
心臓の手術はこの病院だったんだね。私の車椅子……じゃなくてストレッチャーだっけ……押しながら付き添っている看護士さんも、由乃ちゃんの顔なじみだった。
 令さんを『立ち直らせて』からの由乃ちゃんはまるで別人にみえる。こんなに生き生きとしてしかも強い。手術を乗り越えて変われる人もいるんだって感心した。

 かわいいなあ。妹、欲しくなるじゃない。目の前の『妹にしたい一年生ナンバーワン』が欲しい、なんて贅沢は言わないから。

 今聞いた話、黄薔薇さまの脚色と由乃ちゃんの演出が大量に入っているに違いない。
江利子さまが夜中にうなっていたので、お父様やお兄様が救急車を呼んだ。でも、ただの歯痛とわかって拍子抜け。だからといってご近所の手前はずかしいので、そのまま運ばれて一週間病院に泊まってきたっていうんだけど……。
それは多分、優しい嘘。

 救急車って、呼ばれて駆けつけても搬送が必要な病人がいなければ帰っちゃうはず。緊急な患者が今にも電話してくるかもしれないもの。近所の手前だけで運んでくださいなんていう患者は、病院だって受け入れてくれないから救急車は搬送できない。
 入院病棟だってそうだよね。ひとつでもベッドが空いたら待っている患者のために使うよ、きっと。一週間滞在なんて、お金を払っても普通はまず無理だ。そりゃあ確かに、親知らずを全部いっぺんに全身麻酔で抜いてしまうコースはこの病院にもあるけれど、せいぜい一泊か二泊のはずだ。
 結論。黄薔薇さまの症状はご本人が冗談にしてしまうほど簡単なものじゃなく、一週間の入院がほんとに必要だったってこと。

 大手術と交流試合、そして姉妹の危機を乗り越えたばかりの令さんと由乃ちゃんを心配させないために、黄薔薇さまが優しい嘘をついた。
 『近所の消防署の救急救命士さんはみんなお友達』と豪語する由乃ちゃんが、黄薔薇さまの嘘に気づかないはずはない。それを知っていて知らないふりをする、それもたぶん優しい嘘。

 それならお姉ちゃんは?
 いったい、何を考えて私の名前を使ったんだろう。

 † 

 放射線科。ものものしいCTの装置。
「お姉ちゃんも、この検査したのかな」
ぽつり、つぶやく。

「明日美さんは、していなかったんです」

 思いもかけず、検査技師さんから返事が返ってきた。
「お姉ちゃんを覚えているんですか?」
「覚えていますよ。検査でつかみきれなかった症例と患者さんは覚えているものですからね。あの時もやっていれば、と」
「……」
「ベッドに右向きに、こちらを向いて横になってください。まだ楽にしていていいですからね」

 横になりながら尋ねる。
「五年前にはなかった新しい装置なんですか?」
「そうじゃないんだけど、虫垂炎の診断方法が進歩したんですよ」
 検査の準備をしながらの話を聞いていて思った。たかが五年、されど五年。
 虫垂炎の確定診断の方法が、お姉ちゃんの頃と比べて格段に進歩していた。
盲腸って、症状は痛みと吐き気しかないような、風邪との区別だってつきにくい病気だ。昔は、指で押して痛む場所と血液検査くらいで診断していたから誤診もあったし、数年前でもお姉ちゃんみたいに切ってみたら予想よりも進んでいたということもあった。

 それが、この十年くらいで検査技術が急速に進歩してきて普及したらしい。超音波エコー、造影剤をつかったCTスキャンなどなど。今では、早期発見で軽症だと、手術しないで抗菌剤で治療するという選択肢もあるらしい。
 あとで聞いたら、お母さんの世代では信じられないことだそうだ。昭和の頃、大相撲の横綱が『盲腸を薬で散らして』本場所に出ていて手遅れになって亡くなったとか。以来とにかく盲腸になったら、多少疑いはあっても切ってしまうのが安全って常識になっていたそうだ。今でも、切除が安全確実な選択肢ではあるそうだし。

 お姉ちゃんが、いろいろと不運だったということもよくわかった。
とにかく気づくのが遅れた。生理で鎮痛剤を飲んでいて、虫垂炎の痛みも感じないか感じても生理痛だと思ったらしい。

「痛み止めってそんなに効くんですかぁ? わたし、効かないけどなあ」
「鎮痛剤で腸捻転に気づかなかった人もいたね。あれは本当にあぶなかったよ」
「うわあぁ、信じられない。お姉ちゃんは吐き気もなかったそうなんです。こんなひどいのに」
「ああ、それはね。虫垂炎の吐き気って正体は痛みなんだよ。場合によって鎮痛剤でおさまっちゃうことがある」
「えぇっ?」
 強烈な痛みを神経が脳に伝達するときに吐き気と取り違えるらしい。
冷たいものを食べたときに、冷たさを痛みと間違えてこめかみがきーんと痛むのと似たようなものなんだって。ふーーん。
……CTの検査中に今わかっても役に立たない知識だ……。

 話しているうちにCTが終わった。
お姉ちゃんの時に比べれば医学が進歩してるよ、って不安をやわらげようとしてくれているのはよくわかった。逆効果だった気がするけど。

 そうそう、私をみてぎくっとした理由。よくわからないけど、検査技師のお兄さんが最近、身長2メートル超の双子の大男の患者を診てて、テレパシーで伝わる盲腸だかなんだか起こして、それに振り回されたとか。その上に5年前のお姉ちゃんとそっくりな私が同月同日にあらわれたのでちょっとパニックを起こした、ということもわかった……。
 由乃ちゃんや黄薔薇さまと同じ頃に入院していたことになるなあ、その巨大双子。退院したら聞いてみよう。


 検査が終わって、結果を訊きにお母さんと一緒に診察室に戻ったときには、夜の八時を過ぎていた。疲れた。
「虫垂炎ですが、化膿が少し進んでいます。手術で切除が必要です」

……切腹決定。


 †  †  †

 真紀


「鹿取先生」
「はい? 渥美先生?」
「聞こえちまったんだけどな。三田今日子の姉、五つ上だと思うぞ。一年生の時にオレが社会科持ってたからな」
 けげんな顔をしていた。
「そんな」

 そんなことがあるだろうか。三田今日子の姉、名前は明日美といったけれど、学年の記憶違い? 五つ上の学年にいたと? もちろん成績不良で留年するような生徒ではなかった。
 三年前の卒業生、三田・黒須の五つ上の学年が二年生の時、三田……ほんとだ。いる。たしかにいる。

 二年菊組、三田明日美。二年生の二学期、十二月十五日から虫垂炎のため欠席。
入院して手術したが、腹膜炎を起こしていて悪化させ再手術、休学。そして。
 二年生の出席簿は、そのまま終わっていた。

 まさか……。



まだつづく


一つ戻る   一つ進む